富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

【後悔しないために】全館空調のメリット・デメリットを知ろう!高気密高断熱住宅に導入するべき理由を徹底解説

WRITER
住宅の換気システム説明図
この記事を書いている人 - WRITER -

高気密高断熱住宅を検討する際に、見落とされがちな「換気」について、みなさんはどこまでご存知でしょうか?

換気の方法は主に3つあり、その中でも第一種換気と呼ばれる吸気と排気を機械で制御する高性能な換気方法を導入することをおすすめしています。その第一種換気と室内の温熱環境を快適に保ってくれるのが「全館空調」になります。

全館空調は近年大手ハウスメーカーだけでなく、高気密高断熱住宅を提供している工務店でも積極的に導入しています。

しかし、全館空調を導入し、住み始めてから後悔しないためにも、全館空調の特徴やメリット・デメリットをしっかり理解しておくことが大切です。

今回は、全館空調のメリットとデメリットから、高気密高断熱住宅に導入するべき理由、そしておすすめの全館空調までご紹介します。高気密高断熱住宅にこだわって、静岡の地域に根ざしたLOHASだからこそお伝えできる内容となっておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

この記事でわかること

・全館空調とは何か?がわかります。

・全館空調のメリット・デメリットがわかります。

・おすすめの全館空調がわかります。

 

全館空調とは?

角に植栽のある部屋

全館空調とは、家の中の空気を循環させて、家全体の空調を換気したり冷暖房したりと、一括管理で調整するシステムのことです。

全館空調によって家の隅々まで一定の温度を保つことで、家中を快適な温度に調整します。

 

全館空調にはさまざまな種類があります。専用のエアコンを使うものや、市販のエアコンと組み合わせて使うものなど、メーカーや機種によって異なるでしょう。

 

機器によっては、空気清浄機能や除菌機能などが搭載されているものもあります。全館空調には明確な定義がないので、導入する機器の特徴を確認しておきましょう。

 

全館空調のメリット

寝起きの女性

 

家の中の温度差がなくなる

家全体の空気を管理することで、家の中の温度差がなくなり、快適性が高まります。そのため、ヒートショックなどの防止につながり、安全面にも大きく貢献するでしょう。

ヒートショックとは、部屋の温度差などで急激に血圧が変化し、心筋梗塞や脳卒中などの病気を引き起こす健康被害のことで、高齢の人や浴室において発生しやすくなります。

 

空気がきれいな状態を維持する

全館空調は、高性能な換気機能がついているものが多く、臭いがこもらず家中の空気がきれいな状態が維持できるでしょう。

また、機種によっては空気清浄機能や除菌機能が備わっているものもあり、温度の調整だけではなく、24時間365日きれいな空気を給気してくれます。

 

すっきりした空間で間取りの自由度も高い

全館空調は、床下や小屋裏に機器を設置するものが多く、部屋内がすっきりした空間となるでしょう。

エアコンでの個別空調の場合、室内機やダクトが露出してしまうだけではなく、外部に室外機もエアコンごとに必要です。しかし全館空調においては、室内は給気口や排気口のみで露出するものがなく、室外機も少なくて済みます。

また、個別空調では扉や仕切りで空間を区切る必要があります。しかし、全館空調はその必要がないため、間取りの自由度も高くなるでしょう。間取りの変更も家族の希望に合わせたり、ライフスタイルに合わせたりしやすくなります。

 

全館空調のデメリット

電卓とリモコン

 

初期費用がかかる

全館空調を導入するには初期費用がかかります。初期費用は40坪の一般的な戸建住宅の場合、およそ100万円〜300万円かかります。

事前に資金計画をしっかり立てて、予算オーバーとならないように調整しましょう。また、全館空調は各メーカーからさまざまな商品が出ているので、予算に合うものを選ぶようにしましょう。

 

個別の温度調節が難しい

全館空調は家全体の空気を一括管理するため、個別の温度調節が難しいことがあります。また、急な温度変化に対応しづらいデメリットもあるでしょう。

しかし、機器によっては部屋ごとに調整できるものもあります。個別で温度調節したい場合は、それに対応している全館空調を選ぶようにしましょう。

 

メンテナンスに手間がかかる

全館空調には短期と長期でそれぞれメンテナンスが必要です。

短期のメンテナンスとして、フィルター掃除があります。一般的には1週間〜1カ月程度で掃除が必要となるでしょう。長期で必要なメンテナンスとしては、全館空調の交換や修理などがあります。目安としては、およそ10年〜20年で必要となってくるでしょう。

メンテナンスにどのくらい手間がかかるか、気になる人は事前に確認しておきましょう。

 

故障すると家全体の空調が調整できなくなる

全館空調は、故障してしまうと家全体の空調が調整できなくなるおそれがあります。故障によって数十万〜200万円ほど修理費用がかかる可能性もあるので、メーカーの保証期間やアフターサービスなども、導入時にしっかり確認しておきましょう。

 

音がうるさいと感じる場合がある

全館空調は、基本的に気密性が高い住宅に導入します。気密性が高いと、外部に音がもれにくい反面、室内の音が響きやすくなる特徴があります。

気になる人は睡眠に支障をきたすおそれがあるので、稼働時のどの程度音がするのか確認しておくと良いでしょう。

 

乾燥しやすくなる

全館空調は常に空気が循環するため、乾燥しやすくなる傾向があります。気になる方は、加湿器などを設置しておくと良いでしょう。

しかし、乾燥は全館空調のみならず一般の住宅にも起こりますので、そこまで深く気にしなくても良いかもしれません。

 

今回ご紹介したデメリットも適切な使い方や対処をすることでメリットに変わります。空間工房LOHASでは世界基準の断熱・気密性能の省エネ住宅+富士ひのきや珪藻土などの自然素材を使うことでデメリットを解消しています。さらに「換気性能」もとことん追求することで、どの部屋でも温度差がなく快適な住環境を実現しています。

参考記事:エアコン1台で快適な高気密高断熱住宅をつくるには?夏と冬の使い方を富士市の工務店が解説

 

高気密高断熱に全館空調(第一種換気)が必要な理由

眠る小さな女の子

ここでは、高気密高断熱住宅に全館空調が必要な理由を2つ紹介していきます。

 

1.高気密高断熱住宅に全館空調が適している

全館空調の導入は、以下のような住宅や家庭に適しています。

 

  • 気密性が高い住宅
  • 断熱性が高い住宅
  • 高齢者がいる家庭
  • 快適性を高めたい
  • 予算に余裕がある

 

断熱性や気密性が低いと、室内の空気が外部にもれやすくなったり、外気の温度の影響を受けやすくなったりしてしまいます。そのため、高気密高断熱の住宅にこそ、全館空調が適しているのです。

 

2.快適空間は住宅性能と空調機器に依存する

個別空調の場合、住宅性能が高くても各空間ごとの温度差は発生してしまいます。そうなると、ヒートショックが起こりやすくなり、住宅性能を十分に活かせなくなる可能性があります。

全館空調の場合は、家中を一定の温度に保つので、快適な空間を維持できるでしょう。

快適な暮らしをするには、高気密高断熱の住宅性能に加えて、空調機器の選定をセットで考える必要があります。そのため、快適な空間で暮らすためには、高気密高断熱住宅に全館空調は必要と言えるでしょう。

 

おすすめの全館空調「マーベックス澄家」

住宅の換気システムの説明図

ここでは、おすすめの全館空調の「マーベックス澄家」を紹介します。

 

マーベックス澄家とは

マーベックス澄家とは、株式会社マーベックスが販売している第一種熱交換型セントラル換気システムです。換気システムのため、一般のエアコンと組み合わせることでより効果が発揮されます。

マーベックス澄家は、ダクトレスで新鮮な空気を床面の給気口から室内に給気して、床面の排気口を通り床下のダクトを経由して外部に排気します。

マーベックス澄家の特徴は、主に以下の3つです。

 

  • 熱交換型システムである
  • 給排気口を床面に設置
  • 花粉やPM2.5を除去する

 

熱交換型システムである

マーベックス澄家は、熱交換素子を使用した熱交換型システムです。熱交換とは、換気の際に外部に捨てられる室内の暖かさや涼しさを回収して再利用することです。

上位グレードの機種は、温度交換率が90%と、全館空調の機器の中でもトップクラスを誇ります。湿度交換率も高いため、冬の乾燥や夏の蒸し暑さが軽減でき、一年中快適かつエアコンなどの光熱費の削減にも貢献します。

 

給排気口を床面に設置

マーベックス澄家の給排気口は、床面に設置します。床面に設置することで、床にたまったホコリや花粉を巻き上げずに、効率的に外への排気が可能です。

 

花粉やPM2.5を除去する

マーベックス澄家は、フィルターを通して新鮮できれいな空気を床下へ取り込みます。花粉除去率は99.8%、PM2.5除去率は98%と高い性能を持っており、人にも環境にも優しい、おすすめの全館空調です。

マーベックス澄家について詳しく知りたい方はこちら

 

まとめ

全館空調のメリットとデメリット、そしておすすめの全館空調まで解説しました。高気密高断熱の住宅に、全館空調という優れた換気システムを導入することで、快適性が高まり、暮らしを豊かにしてくれます。

大切な家族の健康を守るためにも、高気密・高断熱の住宅、そして全館空調の採用をぜひ検討ください。

空間工房LOHASは、静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

明るいダイニングキッチン

施工事例はこちら→パッシブハウスin静岡,富士宮市

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

 

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

■ インスタグラム ロハスの家 暮らしの工夫 → こちら 

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16

TEL:0545-57-5571

FAX:0545-57-5576

Email:lohas@kobo-lohas.com

HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓ 家づくりお金の話 今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓ 工務店社長のメールマガジン    

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 空間工房LOHAS , 2024 All Rights Reserved.