メルマガ
〇資料請求
個別相談申し込み
相談チャット

住むほどに健康になる木の家|工務店、注文住宅(富士市・富士宮市・静岡市他)の住宅会社なら空間工房LOHAS(ロハス)へ。断熱、気密、換気が揃って効く健康省エネ住宅で老後迄快適に。

高性能住宅で30年後も健康で快適に

富士市の工務店,注文住宅,健康省エネ住宅は空間工房LOHAS

お問い合わせはフリーダイヤル0120-708-728am9:00 〜 pm5:00

引越しの荷造り-1

モクリエギャラリーのスタッフSの趣味は家事効率化。 今回は【引越しの荷造り】についてのお話しです。
  スタッフSの引越し歴は 13 回。 引越しのたびに工夫を重ね、最後の引越しは、当日の夜には家族 5 人分の荷解き完了という早業でした。 富士市で家事効率化   引越し荷造りのポイントは、 「転居先でいかに早く日常生活が送れるか」。   そのためにすることは、段ボールを開ける順番を決めておくこと。 優先順位を決める、ということです。   優先順位 1. その日と翌日に使うモノ 優先順位 2. 日常生活で使うモノ 優先順位 3. 使用頻度の低いモノ   荷詰めするのは優先順位 3.から。これは引越しが決まり次第詰めれます。 優先順位 1 のものは、たぶん当日の朝にしか詰めれません。逆に言うと、それぐらいのものしか優先順位 1 にしないということです。  
    段ボールには、優先順位と場所がわかるようにラベルを貼ります。 引越しの効率化 手間はかかりますが、こういうラベルを自作します。 富士市で家事効率化 優先順位 1 は、すぐに開けるので、場所さえわかればいい。中身は書かなくてもかまいません。 受け入れ当日は、優先順位 1 の箱から開けていきます。とにかくこれさえ開ければいい。 優先順位 2 も、翌日には開けるので、場所さえわかればいい。中身は書かなくてもかまいません。 荷受けの翌日までには開けてしまいます。 引越しの早業 優先順位 3 は、すぐに開けなくてもいいので、場所だけでなく中身もしっかり記入します。 これは追々で結構。   これらのラベルを、段ボールの「側面」に貼るのがポイントです。   お話は次の記事に続きます。
富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス) R+house富士 静岡県富士市荒田島町8-16 TEL:0545-57-5571 FAX:0545-57-5576 Email:lohas@fork.ocn.ne.jp HP:https://www.kobo-lohas.jp R+house FUJI HP:http://rhouse-fuji.com/

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


Return Top 友だち追加
// ********************************** // venobox // **********************************