メルマガ
〇資料請求
個別相談申し込み
相談チャット

住むほどに健康になる木の家|工務店、注文住宅(富士市・富士宮市・静岡市他)の住宅会社なら空間工房LOHAS(ロハス)へ。断熱、気密、換気が揃って効く健康省エネ住宅で老後迄快適に。

新築準備中、窓際のスタディースペース

富士市の工務店,注文住宅,健康省エネ住宅は空間工房LOHAS

お問い合わせはフリーダイヤル0120-708-728am9:00 〜 pm5:00

住みよい街へ。静岡県富士からコロナ終息への祈り

こんにちは。 スタッフの三井です。 この週末、富士市中央公園にあるタリーズコーヒーで、 「富士市からコロナ終息に向けての祈り」というイベントのお手伝いをしてきました。 コロナ終息への祈り これは、ロハス1階のモクリエ ギャラリーでも、講座をしてくださっている、富士市「書道教室omoi」さんと富士市で紙を普及する活動を続けている「紙っとプロジェクト」さんが主宰したもので、 新型コロナで、イベントが色々と無くなってしまう中、お休みの日に、 富士地域に暮らす子ども達や街の人に少しでも富士のアートで楽しんでもらえるように、 「冨嶽三十六景」や「北斎サミット富士市開催」でゆかりのある葛飾北斎の浮世絵を使って、 タリーズの壁に、大きな富士山や七夕飾りを作るというものでした。 7月5日静岡新聞掲載はこちら↓静岡新聞イベント掲載写真 私は、絵具を持っていって、少しですが子ども達と一緒に「みるい」(紙バンドで作る灯籠)に絵を描く作業を楽しみました。 この時期だったので、マスクをしながら。 事前告知もあまりないイベントでしたが、参加してくれた子ども達は夢中になって、紙の街富士市 絵を描いたり、お山に北斎の絵を貼り合わせていました。(写真掲載許可あり↑) 北斎で七夕飾り 先週金曜日は、YouTubeで「街のためにできること」と題して、 静岡ガスさんがこの新型コロナを踏まえての新しい試みとしてYouTubeイベントをしていました。 「これからはシェアする時代。企業と個人とにブリッジを掛けることが重要になる」というテーマをもとに、 ずっとこの街が活気づいて、ずっと働いていくためには、20年後を見据えた街づくりが必要だというトークイベントをしていたことが印象にあったので、 わたし個人としても、ロハスの一員としても、このイベントのお手伝いができたことに感謝しました。お家を建てる前に、この静岡東部地域が少しでも住みよいく、愛される街になるといいですよね。 ----- ロハスLINE@はじめました!お家づくりで後悔しないコツや、 LINEだけのクーポンも発行します。ぜひご登録ください。 ロハスLINE@ 空間工房LOHASでは、モデルハウスの見学も毎回ひと組限定で行っています。 また、オンラインでのご相談も可能です。お気軽にご相談下 ●モデルハウス見学会→こちらです。 ●後悔しないための賢い家づくり勉強会→こちらです。 ●幸せつなぐ相続勉強会→こちらです。 空間工房LOHASの家 YouTubeチャンネルはこちらから→ チャンネル登録をよろしくお願いします。 住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス) 静岡県富士市荒田島町8-16 TEL:0545-57-5571 FAX:0545-57-5576 Email:lohas@kobo-lohas.com HP:https://www.kobo-lohas.jp R+house FUJI HP:https://rhouse-fuji.com  
Return Top 友だち追加
// ********************************** // venobox // **********************************