富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

二世帯住宅の事例3選!メリット・デメリットから二世帯住宅の間取りのポイントを富士市の工務店が解説

WRITER
焼杉の外観の二世帯住宅
この記事を書いている人 - WRITER -

親世帯と子世帯が一緒に暮らす二世帯住宅は、多くのメリットがある一方で、デメリットも存在します。

二世帯住宅でそれぞれの家族が快適に、そして、毎日を笑顔で過ごすためには、そのメリットを活かしながら、デメリットをカバーできる間取りづくりが重要となります。

今回は、メリットやデメリットから二世帯住宅の間取りについて、事例とともにご紹介いたします。

 

二世帯住宅のメリットとデメリット

二世帯住宅の玄関

二世帯住宅とは、ひとつの建物の中で、親の世帯と子の世帯が一緒に暮らす住宅のことで、親世帯と子世帯がそれぞれに独立した生活ができるものをいいます。

二つの世帯が一緒に暮らすため、共働きの子世帯が自分たちの子どもの世話を親にお願いしたり、親世帯が旅行などで不在の際に留守を任せたりできるなど、多くのメリットがあります。

しかし、その反面、一緒に暮らすことで気をつかいすぎてしまったり、相続の際のトラブルが起こってしまったりするなど、デメリットも少なくありません。

まずは、二世帯住宅のメリット・デメリットについてご紹介します。

 

メリット1:家族みんなで支えあえる

二世帯住宅の最大のメリットは、家族みんなで交流しながら、支えあって暮らすことができることです。

子育て世代の子世帯なら、子どもが急な発熱などで幼稚園や保育所にあずけることができない時など、いざという時に子どもの世話を親世帯にお願いすることができますし、共働きの場合には、子どもが学校から帰った時に、家族がいてくれることで安心できます。

また、親世帯も孫たちと一緒に過ごすことができ、子世帯との交流もしやすくなります。旅行などで家を不在にする際も、留守を子世帯にお願いできるので安心して出かけることができます。

 

メリット2:建築費が抑えられる

二世帯住宅は、親世帯と子世帯が別々に家を建てるより建築費を抑えることができるのもメリットのひとつです。

子世帯だけでは実現できなかった新築戸建住宅も、二世帯住宅にすることで家を建てることができた、という人も少なくありません。

 

メリット3:エネルギーの消費量を削減できる

エネルギーの消費量を削減できるのも二世帯住宅におけるメリットといえます。光熱費が安くなるため、生活費を抑えることができます。

 

メリット4:税制上の優遇処置や補助金などを受けることができる

二世帯住宅にすることで、不動産取得税や固定資産税などで優遇処置を受けることができます。また、国や自治体の補助金を活用できるメリットもあります。

 

デメリット1:プライバシーが確保しづらい

間取りによっては、プライバシーが確保しづらいのが二世帯住宅のデメリットといえます。

たとえば、暮らしのメインとなるリビング・ダイニング・キッチンを親世帯・子世帯で共有する場合、友人を家に招きづらくなったり、どちらかの友人が遊びに来ている時には、自分たちのプライベートスペースで過ごさなければならなかったりすることがあります。

また、お互いの距離感が近くなるため、時には、それぞれのプライバシーに干渉しすぎてしまうこともあります。

 

デメリット2:生活音が気になる

二つの世帯が一つの建物で生活しているため、お互いの生活音が気になることがあります。

高齢の親世帯の場合、耳が聞こえづらくなってくると、声やテレビの音が大きくなりがちなので、ほかの部屋で過ごしていても音が気になることもありますし、夜中になると音が響きやすいために、入浴やトイレなどの水を排出する音が気になってしまうこともあります。

 

デメリット3:生活費がわけづらい

ひとつの建物で二世帯が暮らすことで、生活費がわけづらい、というデメリットがあります。電気代やガス代、水道代などはメーターがひとつである場合がほとんどなので、どちらの世帯でどれだけ使ったのかがわからないため、費用負担で不満が出ることも少なくありません。

 

デメリット4:相続や売却時に問題が起きることがある

二世帯住宅に同居する子世帯とは別に住居を構えている子世帯との間の相続トラブルなど、相続や売却において、問題が発生するケースがあります。

また、二世帯住宅は需要が高くないため、売却時に不利になることも少なくありません。

参考コラム:二世帯住宅の完全分離って実際どう?メリットやデメリットを富士市の工務店が徹底解説

 

二世帯住宅の間取りづくりのポイントと事例紹介

二世帯住宅のリビング

二世帯住宅のメリット・デメリットをもとに、快適に、そして、楽しく暮らすための間取りづくりのポイントをご紹介します。

二世帯住宅の間取りづくりのポイントは「プライバシー」「バリアフリー」「家事負担」「経済負担」の4つです。

 

ポイント1:プライバシー

二世帯住宅では、親世帯と子世帯が共同で暮らすため、プライバシーをどのように確保するが課題となります。

家族だからいつも一緒がいい……といっても、24時間顔をつきあわせていれば、時には気兼ねをすることもあり、それがお互いのストレスになることもあります。

二世帯住宅でプライバシーを確保するためには、ほどよい距離感をつくることも大切です。

また、一般的に、親世帯の方が朝早く起き、就寝時間が早いため、子世帯と活動する時間帯がずれてしまいます。とくに、遅い時間帯は小さな物音でも響いてしまうため、親世帯が寝付けないなど、ストレスを感じることも少なくありません。

たとえば、上下階で親世帯と子世帯の生活空間をわけるなら、水回りの設備は上下階で同じ位置になるように工夫をすると入浴やトイレなどを使っても、あまり音が気にならなくなります。

 

ポイント2:バリアフリー

二世帯住宅は、高齢の親世帯から小さな子どもまで、幅広い世代の人たちが一緒に暮らすため、家族みんなが安全に、そして、安心して暮らしていけるようにすることが大切です。

生活空間や共有のスペースは、家庭内事故を防止するためにも、バリアフリーにしておくと安心です。

また、将来的に親世帯の介護が必要になった時のことも想定して、二世帯住宅を建てるときは設備や間取りを検討し、長く安心して暮らせるようにしておきましょう。

 

ポイント3:家事負担

完全同居型や部分共用型の二世帯住宅では、キッチンや浴室など、両世帯で設備を共有することがあります。そのため、家事をそれぞれの世帯でどのように分担するか、ということを事前に決めておくことが大切です。

二世帯住宅を考えるときは、実際にどのように家事を分担するか具体的にイメージし、親世帯と子世帯でしっかりと話し合い、間取りを決めていくことです。

とくに、使う時間が長いキッチンを共有する場合は、協力してスムーズに家事を進められるようなレイアウトの工夫が必要です。

 

ポイント4:経済負担

たいていの二世帯住宅では、各世帯の光熱費を別々に把握するのが難しいものです。

水道、ガス、電気の使用量や料金を明確に分けて把握するためには、二世帯住宅を建てるときに配管やメーターなども分けて設置することも検討しましょう。

しかし、完全同居型やキッチンや浴室などを共有する部分共有型の二世帯世代では、メーターを分けて設置することができないため、暮らし始めてから、光熱費などの費用負担について、親世帯と子世帯の間でもめることは珍しくありません。

その場合は、光熱費をわけることより、光熱費を抑えることに重点を置き、省エネルギーを実現できる家づくりにすることを優先するのもひとつです。

経済負担の面から、キッチンや浴室、トイレなどの水回り設備を共有するのか、それぞれに設置するのか、を考え、間取りづくりに反映するようにしましょう。

 

快適に暮らすための二世帯住宅の事例3選!

ここでは、実際に二世帯住宅で快適に過ごしている事例をご紹介します。

親子二世代で気兼ねなく 暮らし愉しく in 富士市

親子二世代で気兼ねなく 暮らし愉しく in 富士市

親世帯・子世帯のプライベートを重視し、キッチン・浴室・トイレをそれぞれの居住スペースにもうけた二世帯住宅です。

詳しくは→親子二世代で気兼ねなく 暮らし愉しく in 富士市 

 

街中44坪の2世帯住宅 in 富士市

街中44坪の2世帯住宅 in 富士市

将来的に二世帯住宅することを前提にして建てられた家です。2階部分にキッチンを設置するための配管が新築時にもうけられています。

詳しくは→街中44坪の2世帯住宅 in 富士市 

 

少ないエネルギーで暮らすローエナジービルディングの二世帯住宅 in 伊豆の国市

少ないエネルギーで暮らすローエナジービルディングの二世帯住宅 in 伊豆の国市

外断熱と内断熱のダブルで断熱+床下エアコンで、省エネルギーな暮らしを実現した二世帯住宅です。

詳しくは→少ないエネルギーで暮らすローエナジービルディングの二世帯住宅 in 伊豆の国市

 

まとめ

二世帯住宅は、多くの家族が一緒に暮らすため、みんなで支え合いながら、楽しく暮らすことができる反面、お互いに気をつかいすぎてしまうことも少なくありません。

みんなが気兼ねしないようにプライバシーをしっかりと確保することや家事の役割分担、経済面の分担をどのようにするのか、が毎日を楽しく過ごしていくための課題となります。

二世帯住宅の間取りは、こうしたプライバシーの確保や費用負担を考慮してプランニングしていくことが重要です。

空間工房LOHASでは、みなさまのライフスタイルにあわせた住環境をご提案しています。二世帯住宅についても、豊富な経験と実績で、みなさまの希望を実現しています。

また、空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

日当たりの良いリビング

施工事例はこちら→パッシブハウスin静岡,富士宮市

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

■ インスタグラム ロハスの家 暮らしの工夫 → こちら

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16

TEL:0545-57-5571

FAX:0545-57-5576

Email:lohas@kobo-lohas.com

HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 空間工房LOHAS , 2024 All Rights Reserved.