富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

変化を望むか、現状維持か。

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

週末に1週間を振り返っての報道を見ていて、東国春知事の選挙出馬要請を受けての動向が印象的でした。
選挙出馬の条件として、
自身を自民党の総裁候補にすること、
全国知事会での地方分権へのマニフェストを実行すること、
をあげていましたね。
この、切り出しに対しての自民党やTVのコメンテーターの人達の反応は、怒りをふくんだひややかな感じ。
何を言っているんだという気持ちなのでしょう。
一方で行われた、国民への世論調査では、決して悪くない反応です。
その温度差は何なのかと思うに、変化を望むかどうかへの意思の違いだと思いました。
国民からすると、とにかく今のままでは駄目で、何かわからないけど変えていかないといけないという意識が強い。
一方、政治家や官僚の面々で既得権益を享受されている方々からすると、変えていくことは自身の権益を損ねる危険もあり、消極的な意識が強い。
誰しも自身の身が一番かわいいわけで、政治家や官僚になるために大変な努力と苦労をして、競争を勝ち抜いた末に今の地位があります。
正論としては地方分権が必要とは分かっていても、そうすることにより、自分達の働き口が無くなってしまっては困るというという気持ちは非難できません。
結局、今のままでは変革はできないのではないでしょうか。
日本の歴史を振り返っても、明治維新にしろ、戦後の復興にしろ、外からの大きな力があって実現できたことだと思います。
その意味で、今回の東国春知事の言動は、私としては意義のあることだと思っています。
やり方はともかく、とにかく変えていかなければいけないのは事実。
これを受けて他の地方の知事達の動きも活気付いて来たようで、やはり行動が第一ですね。
それにしろ、明治維新もそうですが、九州から始まるんだなと感慨深く思っています。
南国の気風、中央からの距離、本州からは独立した島であるとかの理由があるのでしょうか。
次の日曜は静岡知事選挙。
ご当地静岡でも明るい未来に向けて、元気の出る政策を実現してくれる知事さんが選ばれるよう、小さな一票を投じるつもりです。
地元しずおかの木で、長く快適に住み継げる木の家に住みませんか?
そして、地元の森を元気にして、お子さん・お孫さんの代に豊かな環境を残していきましょう。
空間工房LOHAS(ロハス)のホームページです。
長持ちにこだわったら木造にたどりついた。長持ち木造.com
ブログランキング参加中。クリックして応援してください。
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
こっちもクリックしてください。
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
200年住宅(超長期優良住宅)、続々と着工しています。
より良い住宅を造り、しっかり守る
日本の木で、日本の技で日本の家:
全建連の200年住宅(超長期優良住宅)が動き出しました。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 空間工房LOHAS , 2024 All Rights Reserved.